最後の発表会♪
- Posted at 2014.02.13
- l子どもたちのこと
今日は 幼稚園 最後の大きな行事 生活発表会でした。
先週は 学級閉鎖になってしまい かなりの練習不足(>_<)
前日の昨日 やっと全員揃って練習できたようです。
劇では 途中セリフにつまる子もいたりしましたが
練習ができていないことを知っているだけに
がんばっている姿に感動させられました。
ムスメは「とくべえとおへそ」の劇。


もうひとつのグループは「一休さん」
どちらの劇も 主役級の子どものセリフはとっても多く
しかも その子たちが インフルエンザで長くお休みしていたにもかかわらず
立派にやり遂げました。
そして 歌♪

「ぼくたちのうた」
「またくるね」
歌はダメですね~
子どもたちの歌声を聞くと 泣けてきます^^;
「またくるね」はクラスのお別れ会で歌うのに伴奏を頼まれているので
曲も歌詞も知ってたんだけど 子どもたちの歌声には負けます(>_<)
手話も交えて さすが年長さん!!という歌声でした♥
来週から 子どもたちは 卒園式に向けて練習が始まるようです。
とうとう 幼稚園ともお別れ。。。
この1年 子どもたちの頑張りを 近くで見ていたこともあって
本当に寂しいのひと言です。
寂しい寂しいとばっかり言ってられません(^^ゞ
お別れ会に向けて そして 引き継ぎなどに向けて
まだまだやることは いっぱい。
子どもたちに負けないよう 最後までがんばらないと。。。

++++++
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチッ!!っと応援していただけると嬉しいです♥
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓
先週は 学級閉鎖になってしまい かなりの練習不足(>_<)
前日の昨日 やっと全員揃って練習できたようです。
劇では 途中セリフにつまる子もいたりしましたが
練習ができていないことを知っているだけに
がんばっている姿に感動させられました。
ムスメは「とくべえとおへそ」の劇。


もうひとつのグループは「一休さん」
どちらの劇も 主役級の子どものセリフはとっても多く
しかも その子たちが インフルエンザで長くお休みしていたにもかかわらず
立派にやり遂げました。
そして 歌♪

「ぼくたちのうた」
「またくるね」
歌はダメですね~
子どもたちの歌声を聞くと 泣けてきます^^;
「またくるね」はクラスのお別れ会で歌うのに伴奏を頼まれているので
曲も歌詞も知ってたんだけど 子どもたちの歌声には負けます(>_<)
手話も交えて さすが年長さん!!という歌声でした♥
来週から 子どもたちは 卒園式に向けて練習が始まるようです。
とうとう 幼稚園ともお別れ。。。
この1年 子どもたちの頑張りを 近くで見ていたこともあって
本当に寂しいのひと言です。
寂しい寂しいとばっかり言ってられません(^^ゞ
お別れ会に向けて そして 引き継ぎなどに向けて
まだまだやることは いっぱい。
子どもたちに負けないよう 最後までがんばらないと。。。

++++++
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチッ!!っと応援していただけると嬉しいです♥
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓
- 関連記事
-
- リハーサル♪ (2014/04/04)
- 涙の卒園式。。。そして任期終了♪ (2014/03/18)
- 最後の発表会♪ (2014/02/13)
- 成道会~リズム発表会~♪ (2013/12/14)
- 小学校の運動会♪ (2013/10/01)