fc2ブログ

『百万遍さんの手づくり市』ありがとうございました♪


お礼が遅くなりました₍₍ (̨̡ ‾᷄ᗣ‾᷅ )̧̢ ₎₎

15日の『百万遍さんの手づくり市』
ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡



2月です。
覚悟はしていましたが 寒かったぁ₍₍ (̨̡ ‾᷄ᗣ‾᷅ )̧̢ ₎₎

木の生い茂るあの薄暗い場所
そして
夜が明けない時間から並んだり
場所取りしたり
搬入したりするので
冬の出展は かなり覚悟が必要なのです(笑)

と言いながらも
この日は「まだマシだね~」なんて
周りの方と話してましたが
時間が経つにつれ
体も冷えてきてるせいもあってか
やっぱり口から「寒いねぇ~」とこぼれてました^^;



そして…
心の声(笑)
あっちの方の日の差し方が
とっても羨ましく思えたり…(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

そんな 寒い場所にもかかわらず
たくさんの方にお立ち寄りいただきまして
ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡

この日は Instagramで知り合った
とっても素敵な方が来てくださることを
お聞きしていたので
すごくすごーーく楽しみで楽しみで
でもちょっとドキドキもしてて♡
想像通り素敵な方でした(╹◡╹)♡

他のイベントでお知り合いになった方が来てくださったり
先月 中止になったから…と
「仕事休んで来たよー」って方も(⑅•ॢ◡•ॢ).。*♥

私の生活サイクルは
百万遍さんが中心で(笑)
お客さまにもそんな方がいらしてくださるのも
嬉しく感じました(*´罒`*)ニヒヒ♡

百万遍さんの手づくりは
たくさんの方に愛され楽しみにされてます(⑅•ॢ◡•ॢ).。*♥
全国各地から個人的にはもちろん
ツアーでも来られてます(*˘︶˘*).。.:*♡
まだ行ったことないわ…という方には
ぜひ京都観光の1つに入れていただきたいです(*´╰╯`๓)♬

そして
もう1つ嬉しかったこと。

引き揃え糸をお買い上げいただいた男性の方。
百万遍さんでは
男性のお客さまも珍しくありませんが
その男性の方
お買い上げ後 また戻ってきてくださり
早速編んでみた…と見せにきてくださったのです(⑅•ॢ◡•ॢ).。*♥

女性の方ではたまにあるんですが
男性の方は初めてでした(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)



その作品。
お写真撮らせていただき
掲載の許可もいただきました(*˘︶˘*).。.:*♡

小物を中心にお作りになられてるそうで
とても丁寧な手仕事をされてました(⑅•ॢ◡•ॢ).。*♥


今シーズン初
ブースに置いた麻ひもバッグも
お嫁入り先が決まりました(*´╰╯`๓)♬

周りの作家さんからも
「そのバッグ見せて欲しかったの~」と言っていただいたり
「麻ひもバッグは…」と聞いてくださる方もあり
これも嬉しかったことの1つでした(*´罒`*)ニヒヒ♡

今シーズンは1つでも多く並べられるよう
また作りたいな…と思います(*´╰╯`๓)♬


今月も お世話になりました
お近くブースの作家さま
主催スタッフのみなさま
ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡

++++++++++

【イベント予定】

2/15(水)
百万遍さんの手づくり市
8:00~16:00
知恩寺境内
H1エリアに出展予定
正門入ってすぐ左側の奥

エリアマップ
http://www.tedukuri-ichi.com/hyakumanben/hyakumanben_area.html

ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡


*********

3/4(土)
梅小路公園手づくり市
9:00~16:00
梅小路公園
F3エリアに出展予定
エリアマップ
http://www.tedukuri-ichi.com/umekoji/umekoji_area.html


++++++++++


まゆごんFacebookページ
↓↓↓
https://www.facebook.com/mayugonzakka

いいね!で応援よろしくお願いします૧(●´৺`●)૭


++++++++++


ブログランキングに参加しています。

1日1回ポチッ!!っと応援していただけると嬉しいです♥
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓



FC2Blog Ranking

明日は『百万遍さんの手づくり市』です♪




明日は 今年初めての
『百万遍さんの手づくり市』です(*´╰╯`๓)♬

会いたい方たちに会える予定で
何日か前からワクワクが止まりません(⑅•ॢ◡•ॢ).。*♥


画像は
新作の引き揃え糸ばかりで作った
人気の5玉パック♡

いつもイベントのたびに追加していますが
ほとんどアップしないので たまには…ね^^;

イベント中も
ヒマを見つけては巻き巻きしています(*´罒`*)ニヒヒ♡

運が良ければ
お好きな玉を選べるかも…です(╹◡╹)♡


引き揃え糸は
いつもの衣裳ケースに入りきらず
ダンボールにまで詰めて準備しました(*´罒`*)ニヒヒ♡

ポーチは 写真撮り忘れたまま
車へ積まれてるモノも(⑅•ॢ◡•ॢ).。*♥

今回は
引き揃え糸もポーチもモリモリ♡
たくさんの中からお選びいただけます(*´╰╯`๓)♬

ぜひ お気に入りを見つけてくださいね♡


++++++++++

【イベント予定】

2/15(水)
百万遍さんの手づくり市
8:00~16:00
知恩寺境内
H1エリアに出展予定
正門入ってすぐ左側の奥

エリアマップ
http://www.tedukuri-ichi.com/hyakumanben/hyakumanben_area.html


*********

3/4(土)
梅小路公園手づくり市
9:00~16:00
梅小路公園
F3エリアに出展予定
エリアマップ
http://www.tedukuri-ichi.com/umekoji/umekoji_area.html


++++++++++


まゆごんFacebookページ
↓↓↓
https://www.facebook.com/mayugonzakka

いいね!で応援よろしくお願いします૧(●´৺`●)૭


++++++++++


ブログランキングに参加しています。

1日1回ポチッ!!っと応援していただけると嬉しいです♥
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓



FC2Blog Ranking

麻ひもバッグできました♪


いきなりですが…
有言実行できました(笑)



麻ひもバッグのお直しとオーダーをきっかけに
今シーズンはまた編みたいな~と宣言して
まだそんなに日は経ってないですよね(*´罒`*)ニヒヒ♡


『褒めて~♡』と言わんばかりのこの言い方(笑)
いかに いつも有言実行できてないか…ってことですね^^;



今回は
お直しとオーダーが編み終わって
すぐに取り掛かることができました(*´罒`*)ニヒヒ♡

というのも…
実はこれ…
昨シーズンの編みかけだったのです(;´д`)
しかも4段ほどしか編めてないという(笑)

結論から言うと
すごく編みにくい変わり糸だったのです₍₍ (̨̡ ‾᷄ᗣ‾᷅ )̧̢ ₎₎

でも 糸は可愛い♡
色合いもこれからの季節にはピッタリ♡

『よし!編もう‼︎』と気合いを入れて



まず ほどきました(笑)



とにかく 編みにくい糸だったので
変わり糸の部分だけで
かなり時間がかかってしまいましたが
糸自体がそんなにたくさんなかったので
このバッグに最後まで使いきることができました(*´╰╯`๓)♬




今回は丸底。
変わり糸が少なかったこともあって
いつもより 小ぶりなバッグに仕上げました૧(●´৺`●)૭

内布は…
いつも付けていることが多かったけれど
変わり糸を使っているので内側も可愛くて
『内布いらないよ~♪』という方も多かったので
今回はとりあえず 内布なしで
百万遍さんにお持ちします(*˘︶˘*).。.:*♡

ご希望があれば
オーダーで内布をお作りさせていただくことにします૧(●´৺`●)૭

コロンとしたフォルムなんだけど…
なかなか画像では上手くお伝えできず₍₍ (̨̡ ‾᷄ᗣ‾᷅ )̧̢ ₎₎
ぜひ 実物をご覧いただきたいです(⑅•ॢ◡•ॢ).。*♥


++++++++++

【イベント予定】

2/15(水)
百万遍さんの手づくり市
8:00~16:00
知恩寺境内
H1エリアに出展予定
正門入ってすぐ左側の奥

エリアマップ
http://www.tedukuri-ichi.com/hyakumanben/hyakumanben_area.html


*********

3/4(土)
梅小路公園手づくり市
9:00~16:00
梅小路公園
F3エリアに出展予定
エリアマップ
http://www.tedukuri-ichi.com/umekoji/umekoji_area.html


++++++++++


まゆごんFacebookページ
↓↓↓
https://www.facebook.com/mayugonzakka

いいね!で応援よろしくお願いします૧(●´৺`●)૭


++++++++++


ブログランキングに参加しています。

1日1回ポチッ!!っと応援していただけると嬉しいです♥
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓



FC2Blog Ranking

新作の引き揃え糸できました♪


百万遍さんに向けて
新作の引き揃え糸ができました૧(●´৺`●)૭

そろそろ(いや、すでに遅いか…笑)
春糸をお求めになってる方が多いので
今回はモヘアなしの糸もたっぷりと♡

ラッピングにはモヘアが入ってる方が
結びやすいかな~と思いますが
あとから足すのはカンタン♡

糸のボリュームにかけるな~なんて時は
倍にして使ったり
違う引き揃え糸と合わせてみるのもよし。
市販の糸をプラスしてみるのもよし。

さらにオリジナリティな糸になりますよ(⑅•ॢ◡•ॢ).。*♥


No.1358



No.1359



No.1360



No.1361



No.1362



No.1363



No.1364



No.1365



No.1366



No.1367



No.1368



No.1369



No.1370



No.1371



No.1372



No.1373



No.1374


++++++++++

【イベント予定】

2/15(水)
百万遍さんの手づくり市
8:00~16:00
知恩寺境内
H1エリアに出展予定
正門入ってすぐ左側の奥

エリアマップ
http://www.tedukuri-ichi.com/hyakumanben/hyakumanben_area.html


*********

3/4(土)
梅小路公園手づくり市
9:00~16:00
梅小路公園
F3エリアに出展予定
エリアマップ
http://www.tedukuri-ichi.com/umekoji/umekoji_area.html


++++++++++


まゆごんFacebookページ
↓↓↓
https://www.facebook.com/mayugonzakka

いいね!で応援よろしくお願いします૧(●´৺`●)૭


++++++++++


ブログランキングに参加しています。

1日1回ポチッ!!っと応援していただけると嬉しいです♥
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓



FC2Blog Ranking

オーダー・麻ひもバッグ♪


麻ひもバッグのお直しと同時に
ひと回り大きめのバッグをオーダーいただきました(*´╰╯`๓)♬



横幅をもう少し大きめに…ということで
横長のバッグに仕上げました૧(●´৺`●)૭




かわいい系がお好みのオーダー主さま。
いくつか候補の糸を見てもらいましたが
迷って決められない…ということで(笑)
かわいいな~とおっしゃっていた糸とプラスして
糸選びしました(*´罒`*)ニヒヒ♡



ふんわり柔らかなイメージのオーダー主さま。
優しいピンクと黄色のヒラヒラな糸に
ほんのりピンクな毛足の長い糸をプラス。

お直しさせてもらったバッグは
モヘアでふわふわ。
秋から冬にかけても持ちたくなるような
糸のバッグだったので
今回は春っぽくさわやかな感じにしました૧(●´৺`●)૭




お直しのバッグが完全に入る大きさに仕上げました(*˘︶˘*).。.:*♡
その日の気分やお洋服、お荷物の量に合わせて
たくさんお出かけしていただきたいです(*´╰╯`๓)♬

オーダーありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡


++++++++++

【イベント予定】

2/15(水)
百万遍さんの手づくり市
8:00~16:00
知恩寺境内
H1エリアに出展予定
正門入ってすぐ左側の奥

エリアマップ
http://www.tedukuri-ichi.com/hyakumanben/hyakumanben_area.html


*********

3/4(土)
梅小路公園手づくり市
9:00~16:00
梅小路公園
F3エリアに出展予定
エリアマップ
http://www.tedukuri-ichi.com/umekoji/umekoji_area.html


++++++++++


まゆごんFacebookページ
↓↓↓
https://www.facebook.com/mayugonzakka

いいね!で応援よろしくお願いします૧(●´৺`●)૭


++++++++++


ブログランキングに参加しています。

1日1回ポチッ!!っと応援していただけると嬉しいです♥
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓



FC2Blog Ranking

-
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
01 03
プロフィール

まゆごん

Author:まゆごん
リバティプリントの布小物と引き揃え糸をひとつひとつ丁寧に作っています。

委託先さま
⚫︎Blue Ribbon ⚫︎smile bird
カテゴリ
最新記事
最新コメント
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

おすすめ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR