幼稚園最後の運動会♪
- Posted at 2013.09.24
- l子どもたちのこと
またまた お久しぶりな更新となってしまいました(^^ゞ
更新していない間も訪問してくださったみなさま
いつも ありがとうございますm(__)m
2学期に入って 本部会では ほとんど休みなく運動会に向けての準備でした。
年長組の子どもたちは 2週間のうち6日間を
幼稚園から少し離れた運動場で練習。
秋らしい気候になって 練習もやりやすそう。。。なんて思っていたら
練習日から 真夏のような残暑が戻り
日陰がほとんどない運動場での練習は ホントに大変そうでした。
でも 子どもたちは 元気元気!!
そして 21日に本番を迎え 無事終わりました(^^♪
ムスメは 選手宣誓をすることになり
私は 本部役員の仕事で 進行のアナウンス。
親子で ドキドキでした^^;
今日は そんな運動会の画像ばかりですが
子どもたちのがんばりを 見てやってください♪

年長組の各クラスから選ばれた3人の子どもたちの選手宣誓。
真ん中にはムスメがいます^^

かけっこ

つなひき

リズム表現では パラバールーンに挑戦♪
ここからは メインの組体操








そして もうひとつのメイン 鼓隊♪



保護者競技 玉入れには 何やら 子どもたちが大好きなキャラクターが登場^^

大玉ころがしリレー

お楽しみの金メダルと景品をいただいて終了。
朝4時半に起きてお弁当作りもがんばりました^^;

朝は ムスメよりひと足早く7時半過ぎには幼稚園へ向かい
どの競技にも送り出してあげることもできず
お弁当すら ゆっくり一緒に食べることができなかった 幼稚園最後の運動会だったけど
本部席という特等席で子どもたちのがんばっている姿を見せてもらいました。
画像はすべてパパのビデオとカメラマンをしてくれた次男。
たった1枚 最後の全園児のリズム表現で 本部席からの眺め^^;

この日 贅沢なぐらいのお天気に恵まれ 運動会が終わりましたが
過日 猛威をふるった台風18号の被害のつめ跡は
我が家から5分ぐらいのところでも 無残な光景となっているようです。
そんな中 最後の運動会を無事迎えられたことに感謝です。
被害に遭われたみなさまには 心よりお見舞い申し上げるとともに
1日も早い 復旧・復興を願うばかりです。
++++++
ブログランキングに参加しています。
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓
更新していない間も訪問してくださったみなさま
いつも ありがとうございますm(__)m
2学期に入って 本部会では ほとんど休みなく運動会に向けての準備でした。
年長組の子どもたちは 2週間のうち6日間を
幼稚園から少し離れた運動場で練習。
秋らしい気候になって 練習もやりやすそう。。。なんて思っていたら
練習日から 真夏のような残暑が戻り
日陰がほとんどない運動場での練習は ホントに大変そうでした。
でも 子どもたちは 元気元気!!
そして 21日に本番を迎え 無事終わりました(^^♪
ムスメは 選手宣誓をすることになり
私は 本部役員の仕事で 進行のアナウンス。
親子で ドキドキでした^^;
今日は そんな運動会の画像ばかりですが
子どもたちのがんばりを 見てやってください♪

年長組の各クラスから選ばれた3人の子どもたちの選手宣誓。
真ん中にはムスメがいます^^

かけっこ

つなひき

リズム表現では パラバールーンに挑戦♪
ここからは メインの組体操








そして もうひとつのメイン 鼓隊♪



保護者競技 玉入れには 何やら 子どもたちが大好きなキャラクターが登場^^

大玉ころがしリレー

お楽しみの金メダルと景品をいただいて終了。
朝4時半に起きてお弁当作りもがんばりました^^;

朝は ムスメよりひと足早く7時半過ぎには幼稚園へ向かい
どの競技にも送り出してあげることもできず
お弁当すら ゆっくり一緒に食べることができなかった 幼稚園最後の運動会だったけど
本部席という特等席で子どもたちのがんばっている姿を見せてもらいました。
画像はすべてパパのビデオとカメラマンをしてくれた次男。
たった1枚 最後の全園児のリズム表現で 本部席からの眺め^^;

この日 贅沢なぐらいのお天気に恵まれ 運動会が終わりましたが
過日 猛威をふるった台風18号の被害のつめ跡は
我が家から5分ぐらいのところでも 無残な光景となっているようです。
そんな中 最後の運動会を無事迎えられたことに感謝です。
被害に遭われたみなさまには 心よりお見舞い申し上げるとともに
1日も早い 復旧・復興を願うばかりです。
++++++
ブログランキングに参加しています。
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓