長男が作った初めての作品♪
- Posted at 2013.07.22
- l子どもたちのこと
1学期を振り返ることなく 夏休みが始まってしまいました(^^ゞ
本部役員の仕事が始まって あっという間に1学期が終わってしまいました。
初めはどうなるかと 不安になるコトや
人間不信になりそうなコトが いっぱいありましたが
しっかり仕事をしていく中で どんな根回しや小細工をされても わかる人にはわかってもらえ
そして 何より 本部役員のメンバーに支えられ
1学期 大きなトラブルなく 終えることができました。
そんな 良きメンバーでの活動だからか
園行事が ひとつ またひとつと終わるたびに 寂しくなってしまいます(>_<)
2学期は 行事が盛りだくさん♪
夏休み しっかり充電して 行事に臨みたいと思います♪
さてさて タイトルの 長男の作品ですが・・・
5年生から家庭科の授業が始まり
調理実習や お裁縫なんかがあったようです。
その お裁縫で作った作品が コレ♥

フェルトで作ったペンケース♪
裏には 刺繍がしてありましたよ。

初めて作ったモノだからか 本人はとっても気に入っているようです♥
家での宿題の時に使っているようです。
そして 糸ノコでつくった ウッドパズル。

もっと細かくしたかったようですが
時間が足りなかったそう。
どちらの作品も お気に入りのようでね。。。
持って帰ってくるなり
「写真撮らへんの~??」でした^^;
これは ブログに載せて!! ってコトだったのかな(^^ゞ
学期末の 水泳記録会では50mを泳ぎ切り
1学期は やった感が たっぷりの長男だったのではと思います。
夏休み最初の今日は 朝のラジオ体操から始まり
花火で 1日を終えました(^^♪

***
ブログランキングに参加しています。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです♥
急降下しちゃってます(>_<)
応援のポチッいただけると嬉しいですm(__)m
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓
本部役員の仕事が始まって あっという間に1学期が終わってしまいました。
初めはどうなるかと 不安になるコトや
人間不信になりそうなコトが いっぱいありましたが
しっかり仕事をしていく中で どんな根回しや小細工をされても わかる人にはわかってもらえ
そして 何より 本部役員のメンバーに支えられ
1学期 大きなトラブルなく 終えることができました。
そんな 良きメンバーでの活動だからか
園行事が ひとつ またひとつと終わるたびに 寂しくなってしまいます(>_<)
2学期は 行事が盛りだくさん♪
夏休み しっかり充電して 行事に臨みたいと思います♪
さてさて タイトルの 長男の作品ですが・・・
5年生から家庭科の授業が始まり
調理実習や お裁縫なんかがあったようです。
その お裁縫で作った作品が コレ♥

フェルトで作ったペンケース♪
裏には 刺繍がしてありましたよ。

初めて作ったモノだからか 本人はとっても気に入っているようです♥
家での宿題の時に使っているようです。
そして 糸ノコでつくった ウッドパズル。

もっと細かくしたかったようですが
時間が足りなかったそう。
どちらの作品も お気に入りのようでね。。。
持って帰ってくるなり
「写真撮らへんの~??」でした^^;
これは ブログに載せて!! ってコトだったのかな(^^ゞ
学期末の 水泳記録会では50mを泳ぎ切り
1学期は やった感が たっぷりの長男だったのではと思います。
夏休み最初の今日は 朝のラジオ体操から始まり
花火で 1日を終えました(^^♪

***
ブログランキングに参加しています。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです♥
急降下しちゃってます(>_<)
応援のポチッいただけると嬉しいですm(__)m
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓