コットンパールのピアス3種♪
- Posted at 2013.02.22
- lビーズ
シャーベットカラーなネックレス♪ *** おバカな1日(>_<)
- Posted at 2013.02.21
- lビーズ
久々にビーズを並べました。
前回 ビーズを並べたときには アイディアの神さま降りてきてくれず。。。(>_<)
でも 今回は すんなりと合わせるビーズが決まって うんうんいい感じ♥
できあがったのが こちらです♪
シャーベットカラーなアクリルビーズの中に
レッドサードニクスという天然石2つ。
とってもとっても お気に入りな感じになったので
久々のこのネックレスは 自分用にしちゃおうかな^^;
と 狙っています(^^ゞ
。。次回の出店です。。
フェリエ南草津手作り市
2013年2月24日(日)
10:00~16:00
フェリエ南草津1F 中央広場
******************
娘の幼稚園。
涅槃会(ねはんえ)
2月15日にお釈迦様がお亡くなりになり
今も教えを守るために行われる 仏教の三大行事のひとつ。
今日その行事が行われるということで
今朝 現本部役員さんが 来年出席しないといけないから・・・とお声をかけていただきました。
小学校の参観を終え ちょっぴり正装して お数珠持って出かけました。
なのになのに
私 時間を勘違いしていたようで
着いたときには 園児が帰っていってる~(-_-;)
うん?? 今から??
いいえ やっぱり 終わってました(>_<)
仕方なく もうすぐお迎えの時間だし 幼稚園で待ってようかと思ったんだけど
30分ほどあるし 寒いし・・・
一度 家に帰りました。
そして いつも通りにお迎えに行くと
あれっ 娘いない~(>_<)
先生も 焦った様子で「娘ちゃ~ん」と叫び
トイレを探し そして教室に戻り。。。
しばらく待って・・・
あっ そうだ!! 今日は 体操教室(保育後の課外教室)だった。。。
慌てて先生のところに行って スミマセン(汗)
いつもは金曜日に行ってるんだけど
明日は お楽しみな用事があるので 今日に振り替えたことをすっかり忘れてて(>_<)
トボトボ帰りましたよぉ~。
「あれ~娘ちゃんは??」と声かけてくれたお友達に「大丈夫??」と言われ(-_-;)
毎日 カレンダーと手帳をにらめっこしてるんだけど
ぜんぜん頭に入ってなくて・・・。
帰って こんな自分がショックながらも
のんびりコーヒーを楽しんでいると
次男の大きな声「ただいま~」
キャー 娘のお迎えの時間~。
もう 大慌てですよ(-_-;)
園庭で 楽しく遊んで待ってくれていました^^;
もうこれで 失敗はないだろう!! うん 絶対!!
自信あったんですけどね
最後の 極めつけ
長男と次男から「給食の歯ブラシ間違ってたでぇ~」
こんなおバカな私。
本部役員 務まるんでしょうか。。。
不安です(-_-;)
***
ひっそりとブログランキングに参加してます♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)
ご訪問ありがとうございましたm(__)m
↓↓↓
前回 ビーズを並べたときには アイディアの神さま降りてきてくれず。。。(>_<)
でも 今回は すんなりと合わせるビーズが決まって うんうんいい感じ♥
できあがったのが こちらです♪

シャーベットカラーなアクリルビーズの中に
レッドサードニクスという天然石2つ。
とってもとっても お気に入りな感じになったので
久々のこのネックレスは 自分用にしちゃおうかな^^;
と 狙っています(^^ゞ
。。次回の出店です。。
フェリエ南草津手作り市
2013年2月24日(日)
10:00~16:00
フェリエ南草津1F 中央広場
******************
娘の幼稚園。
涅槃会(ねはんえ)
2月15日にお釈迦様がお亡くなりになり
今も教えを守るために行われる 仏教の三大行事のひとつ。
今日その行事が行われるということで
今朝 現本部役員さんが 来年出席しないといけないから・・・とお声をかけていただきました。
小学校の参観を終え ちょっぴり正装して お数珠持って出かけました。
なのになのに
私 時間を勘違いしていたようで
着いたときには 園児が帰っていってる~(-_-;)
うん?? 今から??
いいえ やっぱり 終わってました(>_<)
仕方なく もうすぐお迎えの時間だし 幼稚園で待ってようかと思ったんだけど
30分ほどあるし 寒いし・・・
一度 家に帰りました。
そして いつも通りにお迎えに行くと
あれっ 娘いない~(>_<)
先生も 焦った様子で「娘ちゃ~ん」と叫び
トイレを探し そして教室に戻り。。。
しばらく待って・・・
あっ そうだ!! 今日は 体操教室(保育後の課外教室)だった。。。
慌てて先生のところに行って スミマセン(汗)
いつもは金曜日に行ってるんだけど
明日は お楽しみな用事があるので 今日に振り替えたことをすっかり忘れてて(>_<)
トボトボ帰りましたよぉ~。
「あれ~娘ちゃんは??」と声かけてくれたお友達に「大丈夫??」と言われ(-_-;)
毎日 カレンダーと手帳をにらめっこしてるんだけど
ぜんぜん頭に入ってなくて・・・。
帰って こんな自分がショックながらも
のんびりコーヒーを楽しんでいると
次男の大きな声「ただいま~」
キャー 娘のお迎えの時間~。
もう 大慌てですよ(-_-;)
園庭で 楽しく遊んで待ってくれていました^^;
もうこれで 失敗はないだろう!! うん 絶対!!
自信あったんですけどね
最後の 極めつけ
長男と次男から「給食の歯ブラシ間違ってたでぇ~」
こんなおバカな私。
本部役員 務まるんでしょうか。。。
不安です(-_-;)
***
ひっそりとブログランキングに参加してます♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)
ご訪問ありがとうございましたm(__)m
↓↓↓
1/2成人式♪
- Posted at 2013.02.21
- l子どもたちのこと
今日は 小学校で 今年度最後の参観日。
4年生の長男は 4年生恒例の1/2成人式。
3学期に入ってから 生まれてからのことを調べたりという宿題があったり。
なので 昔の写真をひっぱり出してきて 懐かしんだりしてました(^^ゞ
1/2成人式は 自分たちで企画し 保護者を招待するというもの。
数日前 招待状をもらいました♪

中には こんなメッセージが。

思い出のスライドショーがあったり

4年生全員 ひとりひとりが 10才のちかいを叫びました。

保護者代表の方の お祝いのメッセージには ちょっぴり涙を流したり。。。
そして いよいよ 頑張って練習してきた
「ぼくの生まれたひ」と題した 劇の発表。



役者グループ、道具・背景グループ、音楽・効果音グループに分かれた役どころ。
人前に立つのを苦手とする長男は 道具係を。
そして 最後に 歌。


寒い寒い 体育館での 1/2成人式でしたが
心が温まる 心をリセットできるような ホントにいい式でした(*^_^*)
参観日ということは
2年生の次男も もちろん参観日。
普通の授業でない参観日は 重ねないでほしい(>_<)
次男のクラスでも「生まれてから今まで」と題して 一人ずつ発表。

何日も前から「先生に順番を聞いてきなさい」と言って
順番が早いことがわかり
次男の発表を見てから 長男の方へ行きました。
でも 次男のクラスでも 最後に歌が・・・。
友達ママさんに 見計らって連絡もらったんだけど
もうすぐ 長男の誓いの言葉だったので 諦めました(>_<)
大好きな いきものがかりの「ありがとう」を歌うと聞いていたので 聴きたかったな。。。
しかも 2年1組バージョンだったと聞けば なおさら。
「良かったよ~」なんて聞くと よけいに 聴きたかったな(-_-;)
夕方 次男の先生から 別件で連絡をもらったときに
「歌が聴けなくて残念でした」というと
「あの後 ビデオ撮って もう一度歌ったので 配りますね」と。
楽しみで楽しみで たまりません♪
今年度も もうすぐ終わり。
子どもたちの成長した姿を たくさん見せてもらいました。
私は 親として そして 人としても ちゃんと成長できてるのかな。。。
私も 子どもたちと一緒に 成長していかなきゃ!! です。
4年生の長男は 4年生恒例の1/2成人式。
3学期に入ってから 生まれてからのことを調べたりという宿題があったり。
なので 昔の写真をひっぱり出してきて 懐かしんだりしてました(^^ゞ
1/2成人式は 自分たちで企画し 保護者を招待するというもの。
数日前 招待状をもらいました♪

中には こんなメッセージが。

思い出のスライドショーがあったり

4年生全員 ひとりひとりが 10才のちかいを叫びました。

保護者代表の方の お祝いのメッセージには ちょっぴり涙を流したり。。。
そして いよいよ 頑張って練習してきた
「ぼくの生まれたひ」と題した 劇の発表。



役者グループ、道具・背景グループ、音楽・効果音グループに分かれた役どころ。
人前に立つのを苦手とする長男は 道具係を。
そして 最後に 歌。


寒い寒い 体育館での 1/2成人式でしたが
心が温まる 心をリセットできるような ホントにいい式でした(*^_^*)
参観日ということは
2年生の次男も もちろん参観日。
普通の授業でない参観日は 重ねないでほしい(>_<)
次男のクラスでも「生まれてから今まで」と題して 一人ずつ発表。

何日も前から「先生に順番を聞いてきなさい」と言って
順番が早いことがわかり
次男の発表を見てから 長男の方へ行きました。
でも 次男のクラスでも 最後に歌が・・・。
友達ママさんに 見計らって連絡もらったんだけど
もうすぐ 長男の誓いの言葉だったので 諦めました(>_<)
大好きな いきものがかりの「ありがとう」を歌うと聞いていたので 聴きたかったな。。。
しかも 2年1組バージョンだったと聞けば なおさら。
「良かったよ~」なんて聞くと よけいに 聴きたかったな(-_-;)
夕方 次男の先生から 別件で連絡をもらったときに
「歌が聴けなくて残念でした」というと
「あの後 ビデオ撮って もう一度歌ったので 配りますね」と。
楽しみで楽しみで たまりません♪
今年度も もうすぐ終わり。
子どもたちの成長した姿を たくさん見せてもらいました。
私は 親として そして 人としても ちゃんと成長できてるのかな。。。
私も 子どもたちと一緒に 成長していかなきゃ!! です。
ひっそりとブログランキングに参加してます♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)
ご訪問ありがとうございましたm(__)m
↓↓↓
カラフル第2弾♪
- Posted at 2013.02.20
- l編み物


今日は いきなり画像から。。。
あれっ??
「昨日と同じモノやん!!」(スミマセン。。。関西人です^^;)
と お思いの方
ざんねん です。
実は ちょっぴり違うんです。
どこがか 比べてみましょう・・・
といきたいところですが 並べた写真を撮り忘れ(-_-;)
昨日の引き揃え糸に ベージュのブークレーを加えて
カラフルさを 少し落ち着かせてみました。
このブークレー ちょっとクセモノ(>_<)
引き揃えると 編むときに タイヘンなことになってしまいます。。。
だから 引き揃えながら 編み編み。
だけど すっごくカワイイ糸なので 入れたい~と言ってくださる方も。
なので この糸のみを巻いたモノを 少しずつならお分け可能です。
実物 見ていただければ 可愛さ 伝わると思います♪
。。。。。次回の出店です。。。。。
フェリエ南草津手作り市
2013年2月24日(日)
10:00~16:00
フェリエ南草津1F 中央広場
あれっ??
「昨日と同じモノやん!!」(スミマセン。。。関西人です^^;)
と お思いの方
ざんねん です。
実は ちょっぴり違うんです。
どこがか 比べてみましょう・・・
といきたいところですが 並べた写真を撮り忘れ(-_-;)
昨日の引き揃え糸に ベージュのブークレーを加えて
カラフルさを 少し落ち着かせてみました。
このブークレー ちょっとクセモノ(>_<)
引き揃えると 編むときに タイヘンなことになってしまいます。。。
だから 引き揃えながら 編み編み。
だけど すっごくカワイイ糸なので 入れたい~と言ってくださる方も。
なので この糸のみを巻いたモノを 少しずつならお分け可能です。
実物 見ていただければ 可愛さ 伝わると思います♪
。。。。。次回の出店です。。。。。
フェリエ南草津手作り市
2013年2月24日(日)
10:00~16:00
フェリエ南草津1F 中央広場
*********
あ~疲れた(-_-;)
ちょっと いつもと違うレイアウトにしてみました。
パソコン苦手な私にとっては たいへんなこと(^^ゞ
やり方 よくわからずに やってみたんだけど どうだったでしょうか??
文字がセンターにあるのって 読みやすい?読みにくい?
最近 忙しくなってきたと言いながらも
ステキなブログ探しをしています(*^_^*)
で 最近めぐり合ったステキなブログは 文字がセンターのものが多く
まねっこして やってみた というわけでした^^;
ひっそりとブログランキングに参加してます♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)
ご訪問ありがとうございましたm(__)m
↓↓↓
拍手ボタン 削除しました。
いつもクリックしてくださっていたみなさん ありがとうございました!!
とてもとても励みになっていました♪
今日からは ブログランキングでよろしくお願いしますm(__)m
カラフルなヘアゴム♪ ***役員スタート。。。
- Posted at 2013.02.19
- l編み物
まだ ご紹介できていなかったヘアゴムです♪
カラフルな糸を入れた引き揃え糸で。


カラフルな糸が 可愛さをアップしています(^^♪
********
現在 子ども会の会長 2年目。
3月に行う 歓送迎会が最後のお仕事になるかな。
そして 今年は この子ども会の さらに上の役員が大当たり(>_<)
この上の役員 「理事」っていう役職。
それぞれの子ども会に 理事が一人選出されるんだけど
うち周辺の子ども会は すっごく小規模なところが多いので
6町内を合わせて一人 理事が選出されます。
6町内の子ども会のお世話。
1つの子ども会は 転勤族が多く 現在 休止状態なので 実質5町内なんだけど
理事会から下りてきた連絡も5町内の子ども会へ。
これが 複数子ども会理事の大変なところ。
先週末に引継ぎが終わり 早速 お仕事スタート。
苦手なパソコンワークも がんばりましたよ。。。
3月の初めには 幼稚園の本部役員の引継ぎ。
それまでに 子ども会のできることを 済ませておこうと思って
引継ぎ後は 毎晩 書類とにらめっこ。
今日からは 子ども会会長の引継ぎの準備に取り掛かろうというところ。
なので ハンドメイドは ちょっとお預け。
いつに再開できることやら。。。
3月の出店予定 どんどん決まってきております。
役員のお仕事 さっさと片付けて モノ作りはじめたいと思ってます。
しばらくは アップできていなかった作品を ご紹介させていただきますね。
カラフルな糸を入れた引き揃え糸で。


カラフルな糸が 可愛さをアップしています(^^♪
********
現在 子ども会の会長 2年目。
3月に行う 歓送迎会が最後のお仕事になるかな。
そして 今年は この子ども会の さらに上の役員が大当たり(>_<)
この上の役員 「理事」っていう役職。
それぞれの子ども会に 理事が一人選出されるんだけど
うち周辺の子ども会は すっごく小規模なところが多いので
6町内を合わせて一人 理事が選出されます。
6町内の子ども会のお世話。
1つの子ども会は 転勤族が多く 現在 休止状態なので 実質5町内なんだけど
理事会から下りてきた連絡も5町内の子ども会へ。
これが 複数子ども会理事の大変なところ。
先週末に引継ぎが終わり 早速 お仕事スタート。
苦手なパソコンワークも がんばりましたよ。。。
3月の初めには 幼稚園の本部役員の引継ぎ。
それまでに 子ども会のできることを 済ませておこうと思って
引継ぎ後は 毎晩 書類とにらめっこ。
今日からは 子ども会会長の引継ぎの準備に取り掛かろうというところ。
なので ハンドメイドは ちょっとお預け。
いつに再開できることやら。。。
3月の出店予定 どんどん決まってきております。
役員のお仕事 さっさと片付けて モノ作りはじめたいと思ってます。
しばらくは アップできていなかった作品を ご紹介させていただきますね。