fc2ブログ

明日は プロムナード♪

いよいよ 明日になりました プロムナードの手作り市。

初めての場所での出店で ちょっぴり緊張。

そして 午前中のみの出店ということで バタバタしそうで心配もあり。。。

でもでも 自分で決めたこと。

午前中は出店で 午後からはお楽しみで 頑張ってきます♪

みぷうさん&tamayuuさんとの 初シェアもお楽しみのひとつ。

ぜひぜひ お近くにお越しの際は お立ち寄りくださいね♪

   ●2012年5月26(土)●
    青山プロムナード手作り市
    10:30~16:00
      ブースNo.31


これから タグ付けと準備にかかります(^^♪


* * * * * * * * * * * * * * * * *


今日は 小学校の参観日でした。

小学生が2人いると 大変(^^ゞ

あっちもこっちも見たいし~どうしょう。。。ってなります。

そして あっちもこっちも 行ったわけですが

新しいクラス 新しい先生になったからといって

今までと 何の変わりもない 息子たちでした。

参観の後は 各クラスでの懇談会。

小学校と関わるようになって4年目になりますが

学期末懇談を除く 懇談会に参加したのは 初めてでした。

4年生の長男は 人間関係が難しくなってくるお年頃。

2年生の次男は 急に漢字が難しくなって 宿題に手こずってる毎日。

どっちのクラスもすべてお話を聞くことはできなかったけど

毎日の様子が ちょっとわかり 参加して良かったと思いました。

息子たちが幼稚園に通っていた頃は 毎日の送迎で 先生ともお顔を合わせ

お友達のお母さんとも情報交換などできましたが

学年が上がるにつれ 学校での様子が分からない状態。

いつも みんなで学校のことは わからないね~とか言っているけど

学期末懇談以外に たま~にある参観後の懇談会に参加すれば

様子が 少しは分かることが よくわかりました。

何かの講演だったか 

幼稚園に入るまでの子どもは 「手を離さない」

幼稚園ぐらいの子どもからは 「目を離さない」

そして 小学生以上の子どもには「心を離さない」

というのを 聞いたことがあります。

なるほど~と思ったので 今でも心に残ってます。

心を離してはいけない子どもが 我が家には2人。

この教えを忘れず 自分の楽しみにばかり没頭していては いけませんね。。。 
-
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
04 06
プロフィール

まゆごん

Author:まゆごん
リバティプリントの布小物と引き揃え糸をひとつひとつ丁寧に作っています。

委託先さま
⚫︎Blue Ribbon ⚫︎smile bird
カテゴリ
最新記事
最新コメント
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

おすすめ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR