1day ハンドメイド・マルシェ♪
- Posted at 2012.04.25
- lイベント出展のお知らせ
ビーズアクセサリーの委託でお世話になっている ムーンピークさんのお店の前で
「1day ハンドメイド・マルシェ♪」をさせていただくことになりました♪
2012年4月29日(日)10時ごろ~
北中町商店街 ブティック・ムーンピークさん前
この日は 草津宿場まつりが行われます。
メインイベントが 草津時代行列。
私も子どものころ この行列に参加した覚えがあります。
たくさんの催しがあるようなので ぜひ遊びに行かれてはいかがでしょうか?
今回で2回目のマルシェになります。
初めてさせていただいたのは 去年の夏。
商店街では 納涼祭が行われていました。
たくさんの方に お立ち寄りいただきました♪
今回 終了時間を決めておりません。
前回は仕事が休みだった 妹にお手伝いをしてもらったんですが
今回は仕事のため 手伝ってもらうことができず。。。
2人でも てんてこ舞いだったので
今回は様子をみて 終了にさせていただきます。
3時ごろまではがんばりたいなとは思ってます(^^ゞ
どうぞ ご了承くださいませ。
それでは たくさんの方のお越しをお待ちしております♪
「1day ハンドメイド・マルシェ♪」をさせていただくことになりました♪
2012年4月29日(日)10時ごろ~
北中町商店街 ブティック・ムーンピークさん前
この日は 草津宿場まつりが行われます。
メインイベントが 草津時代行列。
私も子どものころ この行列に参加した覚えがあります。
たくさんの催しがあるようなので ぜひ遊びに行かれてはいかがでしょうか?
今回で2回目のマルシェになります。
初めてさせていただいたのは 去年の夏。
商店街では 納涼祭が行われていました。
たくさんの方に お立ち寄りいただきました♪
今回 終了時間を決めておりません。
前回は仕事が休みだった 妹にお手伝いをしてもらったんですが
今回は仕事のため 手伝ってもらうことができず。。。
2人でも てんてこ舞いだったので
今回は様子をみて 終了にさせていただきます。
3時ごろまではがんばりたいなとは思ってます(^^ゞ
どうぞ ご了承くださいませ。
それでは たくさんの方のお越しをお待ちしております♪
なつかしい再会♪
- Posted at 2012.04.25
- l日々のこと
明日は 子どもたち3人の家庭訪問の日。
3人が1日で済むのは とってもありがたく でも バタバタ。
近くの百貨店にお茶菓子を買いに行ってきました♪
おいしそうなお菓子がいっぱい(^^♪
いろいろ迷ったあげく いつも良く買うお店で かわいいお菓子を見つけて購入。
お金を払って帰ろうと思うと
店員さんが「大変失礼ですが・・・」と。
一体 どんな失礼なことを言われるのかと ドキドキ(^^ゞ
「ピアノの先生をされていませんでしたか?」と。
全然ドキドキするようなことではありませんでした。
「はい♪」と答えると
「私 教えていただいてました」と。
制服の名札を見ると なんともなつかしい名前。
楽器店に勤めていた頃の生徒さんで はっきり覚えてました(^^♪
昔からは想像もできないぐらい いい娘さんになられていて。(私の方が失礼ですね。。。)
どちらかと言うと そんなに優し~い先生でもなかったし
その子にとっては 厳しい先生だったんじゃないかと思うんですが
それなのに 覚えていてくれたこと 声をかけてくれたことが
とっても嬉しかったです。
ピアノの先生って 学校の先生とは違って 一生のお付き合いになることもあります。
なかなか一生まではいかなくても 10年、20年のお付き合いになることはあります。
その子とのお付き合いは何年だったか覚えてませんが
人生の何分の1かを一緒に過ごしてるんだと 改めて感じました。
別れ際に「いいお店で働けて良かったね」と声をかけると
「はい!!」といい笑顔♪
とってもいい気分にさせてもらいました(^^♪
3人が1日で済むのは とってもありがたく でも バタバタ。
近くの百貨店にお茶菓子を買いに行ってきました♪
おいしそうなお菓子がいっぱい(^^♪
いろいろ迷ったあげく いつも良く買うお店で かわいいお菓子を見つけて購入。
お金を払って帰ろうと思うと
店員さんが「大変失礼ですが・・・」と。
一体 どんな失礼なことを言われるのかと ドキドキ(^^ゞ
「ピアノの先生をされていませんでしたか?」と。
全然ドキドキするようなことではありませんでした。
「はい♪」と答えると
「私 教えていただいてました」と。
制服の名札を見ると なんともなつかしい名前。
楽器店に勤めていた頃の生徒さんで はっきり覚えてました(^^♪
昔からは想像もできないぐらい いい娘さんになられていて。(私の方が失礼ですね。。。)
どちらかと言うと そんなに優し~い先生でもなかったし
その子にとっては 厳しい先生だったんじゃないかと思うんですが
それなのに 覚えていてくれたこと 声をかけてくれたことが
とっても嬉しかったです。
ピアノの先生って 学校の先生とは違って 一生のお付き合いになることもあります。
なかなか一生まではいかなくても 10年、20年のお付き合いになることはあります。
その子とのお付き合いは何年だったか覚えてませんが
人生の何分の1かを一緒に過ごしてるんだと 改めて感じました。
別れ際に「いいお店で働けて良かったね」と声をかけると
「はい!!」といい笑顔♪
とってもいい気分にさせてもらいました(^^♪