fc2ブログ

1day ハンドメイド・マルシェ♪

ビーズアクセサリーの委託でお世話になっている ムーンピークさんのお店の前で 

「1day ハンドメイド・マルシェ♪」をさせていただくことになりました♪

    2012年4月29日(日)10時ごろ~

   北中町商店街 ブティック・ムーンピークさん前


この日は 草津宿場まつりが行われます。

メインイベントが 草津時代行列。

私も子どものころ この行列に参加した覚えがあります。

たくさんの催しがあるようなので ぜひ遊びに行かれてはいかがでしょうか?

今回で2回目のマルシェになります。

初めてさせていただいたのは 去年の夏。

商店街では 納涼祭が行われていました。

たくさんの方に お立ち寄りいただきました♪

今回 終了時間を決めておりません。

前回は仕事が休みだった 妹にお手伝いをしてもらったんですが

今回は仕事のため 手伝ってもらうことができず。。。

2人でも てんてこ舞いだったので 

今回は様子をみて 終了にさせていただきます。

3時ごろまではがんばりたいなとは思ってます(^^ゞ

どうぞ ご了承くださいませ。

それでは たくさんの方のお越しをお待ちしております♪


 

なつかしい再会♪

明日は 子どもたち3人の家庭訪問の日。

3人が1日で済むのは とってもありがたく でも バタバタ。

近くの百貨店にお茶菓子を買いに行ってきました♪

おいしそうなお菓子がいっぱい(^^♪

いろいろ迷ったあげく いつも良く買うお店で かわいいお菓子を見つけて購入。

お金を払って帰ろうと思うと

店員さんが「大変失礼ですが・・・」と。

一体 どんな失礼なことを言われるのかと ドキドキ(^^ゞ

「ピアノの先生をされていませんでしたか?」と。

全然ドキドキするようなことではありませんでした。

「はい♪」と答えると 

「私 教えていただいてました」と。

制服の名札を見ると なんともなつかしい名前。

楽器店に勤めていた頃の生徒さんで はっきり覚えてました(^^♪

昔からは想像もできないぐらい いい娘さんになられていて。(私の方が失礼ですね。。。) 

どちらかと言うと そんなに優し~い先生でもなかったし 

その子にとっては 厳しい先生だったんじゃないかと思うんですが

それなのに 覚えていてくれたこと 声をかけてくれたことが

とっても嬉しかったです。

ピアノの先生って 学校の先生とは違って 一生のお付き合いになることもあります。

なかなか一生まではいかなくても 10年、20年のお付き合いになることはあります。

その子とのお付き合いは何年だったか覚えてませんが

人生の何分の1かを一緒に過ごしてるんだと 改めて感じました。

別れ際に「いいお店で働けて良かったね」と声をかけると

「はい!!」といい笑顔♪

とってもいい気分にさせてもらいました(^^♪

次男 遊びに行く♪

今日はとってもいいお天気で 汗ばむ陽気でした。

小学生の子どもさんは 平日 学校から帰ってきたらどうしてるんでしょうか?

最近は 習い事をする子どもさんが多いですね。

我が家の子どもたちも 少々の習い事をしています。

長男は 学校と習い事で 私も いっぱいいっぱいだったんですが

だんだん 上手に遊ぶ時間を作ったり

友達と予定を合わせてくるようになりました。

今までは 家に来てもらって遊ぶことが多かった長男ですが

4年生になったとたん 自転車に乗って 「遊びに行って来る~」と

出かけて行くことが多くなりました。

この間は 学校で友達と待ち合わせをして お友達の家にお邪魔させてもらったようで

帰ってきて「おうち どこら辺やった?」と聞くと

長男が自転車で行ったことのないところで

方向音痴の長男がよく帰って来れたと。。。

もう4年生ですもんね。

しかも 男の子。

とんでもないようなことをするようになってくるんだろうな。。。


そして 次男。

どうしても いつもお兄ちゃん中心で 動くことが多くなってしまって

自分のお友達とは なかなか遊べなかった次男。

お兄ちゃんのお友達と遊ぶ方が多いぐらい。

お兄ちゃんの友達は 自分も友達♪って思ってます。

そんな中 2,3日前から「火曜日は 遊びに行く!」と宣言。

幼稚園で一緒だったお友達以外のお友達と遊ぶと言ったのは初めて。

「家もちゃんと聞いてきたから 一人で行ける!!」と。

近くのマンションだったんだけど マンションに行きなれてない我が一家。

さすがに一人では 行かせることができないので

後ろをついていくことに。

途中 道が怪しいところもあったけど 無事に着き

マンションのインターフォンの押し方を教えて

「ピンポ~ン」

応答がありません。

「ホンマにその番号であってるの?名字は?」と聞くと 違うではありませんか(-_-;)

そこに ちょうど違うお友達が出てきたので聞いてみると

「その子のマンションは あっちやで~」と。

やっぱり 付いて来て良かった のひとことでした。

次のマンションでは 無事にお友達に会え

インターフォン越しに お母さんに ごあいさつをして 帰りました。

なんか「初めてのおつかい」の気分(^^♪

帰りは お友達のお母さんも 外まで出てきてくださり おしゃべり。

お互いお顔は知っていたので お互いが「この子のお母さんだったのね~」と。

次男のおかげで またひとつ ご縁が広がりました♪

いつもお兄ちゃんと一緒だった次男が 少しずつひとり立ち。

今日は 大満足な一日になったようでした♪


 

ストール完成♪

フリンジがようやくでき ストールの完成です♪

04・23-1

04・23-2

これからの季節 春から初夏ということで

前回より 幅を小さめにし軽い感じに仕上げてみました。

私はクシュクシュっとした感じが好きなんですが

今回は 幅が狭いので このままでもかわいく。。。

どっちにしようか お悩み中(^^ゞ

もうしばらく どうするか悩むことになりそうです。

04・23-3

母の日のプレゼントにいかがでしょうか(^^♪

* * * * * * * * * * * * * * * * *


今日は朝から 幼稚園を3往復もすることになりました(^^ゞ

分団登校の見送りを終え そのまま 子ども会の仕事で

まつりの法被を各家庭に配りに歩いたので

娘の幼稚園の支度は 本人任せにしてました。

幼稚園に着いて 幼稚園後のコーラスの用意を持っていないことに気付き 

家に取りに帰り そしてお届け。

そうすると 「水筒を忘れた。。。」と。

またまた 家に帰り・・・

で 3往復というわけです。

今日のウォーキングは この3往復でということで(^^ゞ

通園途中にある 満開の八重桜♪

04・23-4

04・23-5



4年生になった長男。

今日は 初めてのクラブ活動があったそうです。

3年生の終わり頃に いろんなクラブを見学し 何にしようか迷って・・・

最終的に決めたのが 第一希望がパソコンでした。

家族全員から「え~っスポーツすれば~」と言われ。。。

運動があまり得意ではない長男。

ミニサッカーには興味があったようなんですが

人気があるようで きっと無理だと思ったようです。

そして 第二希望が電車・鉄道 第三希望がミニサッカーで提出したそうです。

そしてそして 決まったクラブが 「電車・鉄道」 だそう。

これまた 家族から大ブーイング。

電車や鉄道に興味があるわけでもなく なんともマニアックなクラブ。

でも 内容を聞いてみると ペーパークラフトをしたり 駅まで行って写真を撮ったりと

そんなに マニアックな様子はなさそう(^^ゞ

まぁ 自分で決めたクラブ。

最後まで楽しんでくれるといいな。。。

ストール製作中♪

昨日から今日は雨の予報だったので 外に出かける用事は昨日のうちに済ませ

今日は ストールを仕上げる予定だったのに 何かと忙しく またまた途中に。

04・22

あとは 決めたタグを縫い付けフリンジを仕上げれば完成です♪

明日には仕上げたいな。。。


* * * * * * * * * * * * * * * * 

今日は おうちで ゆっくりHandmadeの予定だったんですが

長男の髪がのびのび(-_-;)

ついでに寝癖たっぷりの次男も一緒にママカット。

午前中は散髪と 子ども会予算案の作成や資料作りの準備。

午後からは慣れない資料作成などで 結局Handmadeまでたどりつけず。。。

何かと忙しい日々です。

よくよく考えてみると 2年生になった次男が 幼稚園卒園のとき

お世話になった先生にサプライズを♪ ということで 急に準備にかかり

ホントに忙しく過ごした卒園1週間前から 今日までの毎日で

「今日は暇やな~」って思う日が なかったような気がします(^^ゞ

それだけ 毎日が充実しているってことですよね!

うん ホントに充実しています♪

この調子、この調子(^^♪



-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
03 05
プロフィール

まゆごん

Author:まゆごん
リバティプリントの布小物と引き揃え糸をひとつひとつ丁寧に作っています。

委託先さま
⚫︎Blue Ribbon ⚫︎smile bird
カテゴリ
最新記事
最新コメント
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

おすすめ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR