かわり糸で小花のヘアピン♪
- Posted at 2012.02.29
- l編み物
今日で2月も終わり。
2月は「逃げる」と言われる通り ホントあっという間に終わってしまいました。
インフルエンザにやられていた1ヶ月だったような気も。。。
フォレオの手作り市まであと少しになりました。
今日は 小花のヘアピンの追加です。

ぷっくりの小花がやっぱりカワイイ ヘアピンになりました♪
同じように編んでても ひとつひとつ表情が違いますよ!
2月は「逃げる」と言われる通り ホントあっという間に終わってしまいました。
インフルエンザにやられていた1ヶ月だったような気も。。。
フォレオの手作り市まであと少しになりました。
今日は 小花のヘアピンの追加です。

ぷっくりの小花がやっぱりカワイイ ヘアピンになりました♪
同じように編んでても ひとつひとつ表情が違いますよ!
- THEME : こんなの作りました♪
- GENRE : 趣味・実用
シュシュ♪
- Posted at 2012.02.28
- l編み物
おかげさまで 娘はインフルエンザではなく 元気に幼稚園に行っております。
鼻に綿棒を突っ込む あの痛い検査を2日も続けてするハメになったけど。。。
家族内感染も 今のところはなく 次男もそろそろ良くなってくる頃かな。
さてさて 今日は かわり糸のシュシュです♪
先日の ママ・マルシェで すべてお嫁にもらっていただいたので 追加です。

今回は いつものシュシュのボリュームより控えめにしてみました。
それでも フリルはたっぷり♪
ラメ糸入りもいいけど こっちも春らしくて いい感じ♪
今日は これから 2月のフォレオでお会いしたお客様のリクエストの物を作ります。
初めての物なので ちょっぴり緊張。
でも 前から私も興味はあったので お客様に感謝です♪
鼻に綿棒を突っ込む あの痛い検査を2日も続けてするハメになったけど。。。
家族内感染も 今のところはなく 次男もそろそろ良くなってくる頃かな。
さてさて 今日は かわり糸のシュシュです♪
先日の ママ・マルシェで すべてお嫁にもらっていただいたので 追加です。

今回は いつものシュシュのボリュームより控えめにしてみました。
それでも フリルはたっぷり♪
ラメ糸入りもいいけど こっちも春らしくて いい感じ♪
今日は これから 2月のフォレオでお会いしたお客様のリクエストの物を作ります。
初めての物なので ちょっぴり緊張。
でも 前から私も興味はあったので お客様に感謝です♪
- THEME : こんなの作りました♪
- GENRE : 趣味・実用
かわり糸のシュシュ♪
- Posted at 2012.02.27
- l編み物
春・春・春♪ かわり糸のヘアゴム
- Posted at 2012.02.26
- l編み物
かわり糸のヘアゴムです♪

いっきに春が来たかのような 色合いです。
ベースはいつものモチーフなんだけど もっとカワイクならないかと・・・
少しずつ変えて編んでみました。
これが一番ってのには 出合えなかったけど
それぞれ かわいいので 手に取ってごらんになってくださいね♪
フォレオに連れて行きます♪

いっきに春が来たかのような 色合いです。
ベースはいつものモチーフなんだけど もっとカワイクならないかと・・・
少しずつ変えて編んでみました。
これが一番ってのには 出合えなかったけど
それぞれ かわいいので 手に取ってごらんになってくださいね♪
フォレオに連れて行きます♪
- THEME : こんなの作りました♪
- GENRE : 趣味・実用
表彰式♪
- Posted at 2012.02.26
- l子どもたちのこと
長男が習っている そろばんで 表彰してもらえることになり
今日 表彰式に行ってきました♪

滋賀県支部の表彰者は 総勢288名。
一人ずつ 名前が呼ばれ トロフィーやたてをいただきました。


その後の アトラクションでは フラッシュ暗算がありました。
一問目から 私はお手上げ。
一応 子どもの時 そろばんを習ってたんだけど
フラッシュ暗算はなかったので。。。ということで。
スクリーンに次から次へと 出てくる数字。
4秒~8秒で 2桁や3桁の数字を 5こから10こ(口と言うらしい)ぐらいを足す。
全国大会の優勝者は 3桁 15口 2秒だったか3秒という問題をこなすそうです。
体験させてもらいましたが とうてい無理な話。
長男よ がんばれ!!
今日 表彰式に行ってきました♪

滋賀県支部の表彰者は 総勢288名。
一人ずつ 名前が呼ばれ トロフィーやたてをいただきました。


その後の アトラクションでは フラッシュ暗算がありました。
一問目から 私はお手上げ。
一応 子どもの時 そろばんを習ってたんだけど
フラッシュ暗算はなかったので。。。ということで。
スクリーンに次から次へと 出てくる数字。
4秒~8秒で 2桁や3桁の数字を 5こから10こ(口と言うらしい)ぐらいを足す。
全国大会の優勝者は 3桁 15口 2秒だったか3秒という問題をこなすそうです。
体験させてもらいましたが とうてい無理な話。
長男よ がんばれ!!