涙の卒業式♪
- Posted at 2015.03.19
- l子どもたちのこと
今日は 長男の卒業式。
朝から降りしきる雨が みんなの涙のようでした。
厳かに始まった式は 6年生を送る会とは また違ったいいものでした。
卒業生の門出の言葉も歌も
そして
在校生との呼びかけや歌も ホントに素晴らしかったです。
歌では ピアノの伴奏をかき消すぐらい
体育館中に声が響き渡り
今までの思い出で 涙が溢れました。
先生方の歌で 涙を流す子どもたち。
その姿にも 涙してしまいました。
最後は たくさんの拍手と5年生の生演奏に見送られ
式が閉じられました。
教室に戻り クラスへ。
2年生からずっと関わってきてくださった先生なので
言葉を詰まらせる場面も。
前日は みんなもっと大泣きしたとか…。
そして 教室では たくさんのありがとうをもらいました。
まずは おうちの人へプレゼントと手紙。
たくさんのごめんね…と ありがとうが詰まった手紙でした。
お友達からのお手紙。
いつも優しく 困った時は助けてくれたという言葉がいっぱいでした。
そして 先生から。
懐かしい姿の写真がいっぱい詰まったアルバムとメッセージ。
それから
6年生の先生方制作のDVD&Blu-ray。
思い出が たくさんのカタチになっていました。
明日 長男と2人でゆっくり観たいと思います。
雨のせいで 外では写真が撮れないから…と
教室ではドタバタ。
最後に 担任の先生にごあいさつ。
2年生から 一緒だったのに 初めて先生のクラスになりました。
もっと早く担任になりたかった。
もっともっと いいところを伸ばしてあげたかった。
と 名残惜しむお言葉。
私は 最後の1年で 十分とはいかなくても 変わってくれて
伸ばしてもらえたと感謝しています…と。
先生 ありがとうございました。
そして 4年生から関わってくださっていたにもかかわらず
ご縁がなかった おとなりの学年主任の先生。
先生のクラスにはなれなかったけど
しっかり見てくださっていました。
たまには肩の力抜いていいんやで…と。
一度でも先生のクラスになりたかったな…と思えるお言葉でした。
こんな恵まれた学年にいれたのは ホントに幸せでした。
これからの人生は こんな順風満帆な毎日ではないはず。
いろんな荒波に揉まれながらも たくましく
今まで通りの優しい気持ちを持った人でいてほしいな。。。
卒業おめでとう♪♪
******
昨日 卒業アルバムを持って帰ってきて
いろいろ思い出していっぱい笑いました。
子どもの卒アルなのに私も写ってたり
幼稚園時代の仲良し3人組で 1年生の頃の懐かしい写真。
でもでも それが超変顔で笑ったり。
前日の全体練習で お兄ちゃんの返事が
女っぽい…と言ってムスメがマネをして大笑い。
とうとう卒業式の日を迎えた今日。
幼稚園の卒園式では1番に大泣きしていた長男。
今回は泣いたら恥ずかしい…と思っていたらしく
でも今朝は やっぱりアカンわ〜
もう泣いてもええかーって出かけて行きました。
++++++
ブログランキングに参加しています。
お久しぶりの更新になってしまいました…>_<…
1日1回ポチッ!!っと応援していただけると嬉しいです♥
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓
最後のふれあい活動♪
- Posted at 2015.03.05
- l子どもたちのこと
昨日の 6年生を送る会のあとは ふれあい活動がありました(*´╰╯`๓)♬
1年に1回の行事。
今回は 役員さんだけでは手が足りないということで
ほんの少しですがお手伝いをさせてもらいました(*´罒`*)ニヒヒ♡
ふれあい活動では クラスでジャンボなのり巻きを作りました(*´╰╯`๓)♬
出来上がったのり巻きをいただきながら
みんなで 1年生からの思い出の画像ビデオを鑑賞(*˘︶˘*).。.:*♡
懐かしい姿がいっぱいでした(*´╰╯`๓)♬
ホントにもう卒業なんだな〜と…>_<…
ちょっぴりさみしい気持ちに…。
だけど そんなこと言ってられない‼︎
みんな もう 中学校の制服の採寸に行ってるとかーー(๑°ㅁ°๑)‼✧
今日 大慌てで行ってきました₍₍ (̨̡ ‾᷄ᗣ‾᷅ )̧̢ ₎₎
おチビなので 小さめでも大きかったぁ〜ଘ꒰๑॔˃̶ ॢᴗ ॢ˂̶๑॓꒱༚ୡ*‧
++++++
ブログランキングに参加しています。
ちょっと下降気味。。。
1日1回ポチッ!!っと応援していただけると嬉しいです♥
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓
6年生を送る会♪
- Posted at 2015.03.04
- l子どもたちのこと

今日は 6年生を送る会がありました(*´╰╯`๓)♬
いつもは 送る側だけど 長男が 送られる側になりました(*˘︶˘*).。.:*♡
毎年 幼稚園の参観と重なり 行ったことがなかったんですが
今年は 次男とムスメもいて 内容盛りだくさんでした(*´罒`*)ニヒヒ♡
1年生は 呼びかけと歌♪


毎日 ムスメが 大きな声で練習していたので
なんとなくは知っていたんですが 子どもたちの声が揃うと ジーンときてしまいました( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
児童会の引き継ぎもありました。

次男の4年生。

次は 高学年になるんだ~と思わせる 素晴らしい歌声でした(*˘︶˘*).。.:*♡
先生からの歌♪

涙を流す子どもたちも。。。
そして 6年生のお礼の出し物♪


在校生に伝えたいメッセージを おもしろおかしくお笑い系で૧(●´৺`●)૭
歌は Kiroroの「未来へ」

先生も涙を流すほどの 素晴らしい歌声でした(*´╰╯`๓)♬
そして それぞれの個性が出た退場♪

帰ってくるなり 「めっちゃ緊張した~」と長男。
子どもたち曰く
「今までの 6送会の中で いちばん良かった」そうです૧(●´৺`●)૭
6年生は 一人一役 何かを担当し
一生懸命がんばって準備してきたから そう思えたんだろうな。。。
残り10日ほどの 小学校生活。
いっぱいいっぱい楽しんでもらいたいです
でも・・・
卒業式の練習で いっぱい怒られてるんだろうな~笑


++++++
ブログランキングに参加しています。
ちょっと下降気味。。。
1日1回ポチッ!!っと応援していただけると嬉しいです♥
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓
七五三詣り♪
- Posted at 2014.11.26
- l子どもたちのこと
先週の3連休は とっても良いお天気に恵まれましたね。
その中日の23日は ムスメの七五三詣りへ行ってきました^^

朝から 車で40分ほどの写真館で ヘアセットと着付けをしてもらい
氏神様の神社に戻って お詣りをしてきました^^
偶然 同じ学校のお友達2人に出会い 一緒にお写真を♪
そして 幼稚園で役員を一緒にしていたご家族とも
日時を合わせていたかのように 一緒になって ビックリ(^^ゞ
子どもたちは 小学校が違うので 久しぶりに出会って ちょっとテレ気味^^;
せっかく キレイにセットや着付けをしてもらったムスメですが
撮影は 後日なので 着物姿は2時間ほどでした^^;
もったいない。。。(+o+)
ムスメ・・・
着物に疲れたのか あまり写真を撮らせてくれませんでした(>_<)
やっぱり 自分で撮る写真より プロに撮ってもらう写真はいいですよね♥
後撮りに期待です^^;

今まで 大きな怪我も病気もなく成長できたことに感謝。
そして これから ステキな女の子になってくれることを願って。。。
++++++
次回の出店♪
こうか子育て応援フェスタ
11月28日(金)・29日(土)
10:00~16:00
サントピア水口

↑クリックで拡大できます
いつもお世話になっている ピースマムさん・チアーズさん
そして はじめましてのアプリコットさんの コラボイベントです♪
両日とも参加させていただきます^^
ぜひ 遊びにきてくださいね♪
++++++
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチッ!!っと応援していただけると嬉しいです♥
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓
その中日の23日は ムスメの七五三詣りへ行ってきました^^

朝から 車で40分ほどの写真館で ヘアセットと着付けをしてもらい
氏神様の神社に戻って お詣りをしてきました^^
偶然 同じ学校のお友達2人に出会い 一緒にお写真を♪
そして 幼稚園で役員を一緒にしていたご家族とも
日時を合わせていたかのように 一緒になって ビックリ(^^ゞ
子どもたちは 小学校が違うので 久しぶりに出会って ちょっとテレ気味^^;
せっかく キレイにセットや着付けをしてもらったムスメですが
撮影は 後日なので 着物姿は2時間ほどでした^^;
もったいない。。。(+o+)
ムスメ・・・
着物に疲れたのか あまり写真を撮らせてくれませんでした(>_<)
やっぱり 自分で撮る写真より プロに撮ってもらう写真はいいですよね♥
後撮りに期待です^^;

今まで 大きな怪我も病気もなく成長できたことに感謝。
そして これから ステキな女の子になってくれることを願って。。。
++++++
次回の出店♪
こうか子育て応援フェスタ
11月28日(金)・29日(土)
10:00~16:00
サントピア水口

↑クリックで拡大できます
いつもお世話になっている ピースマムさん・チアーズさん
そして はじめましてのアプリコットさんの コラボイベントです♪
両日とも参加させていただきます^^
ぜひ 遊びにきてくださいね♪
++++++
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチッ!!っと応援していただけると嬉しいです♥
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓
見応えたっぷりな運動会♪
- Posted at 2014.09.28
- l子どもたちのこと
昨日 小学校の運動会が無事終わりました♪
先週は 卒園した幼稚園の運動会に
前年度会長ということで お招きいただき 行ってきました^^
この日は 肌寒いぐらいのお天気で 子どもたちには 暑すぎず良かったのかもしれません。
しか~し 昨日は 贅沢過ぎるほどの 良いお天気(^^ゞ
朝 4時半にアラームをかけ 臨んだお弁当作りですが
体がしっかりと動いたのは5時^^;
子どもたちが起きてくるまでに 10人前のお弁当ができあがりました(^^♪

さぁ~運動会の始まりです♪
雲ひとつない澄みきった青空♥

3人も子どもがいると 運動会の半分は 誰かが出ているので 見るのも大変(^^ゞ
まずは 4年生。
伝統のソーラン節です!!




次は 1年生の折り返しリレー。

そして 6年生 徒走。

今年は べべじゃなかたよ~(^^ゞ
4年生 徒走。

やったー!! 1位おめでとう!!
手をあげてのゴールが 喜びをもろに出していました(^^ゞ
1年生 徒走。


小学校初めての 徒走は ちょっと残念4位でした(^^ゞ
そして 6年生のリレー。

6年生のリレーは 迫力たっぷり。
長男の時は 余裕の1位でバトンをもらい 繋ぐことができましたが
最後は 大接戦。
見ている方も ハラハラドキドキでした(^^ゞ
午前の部 最後の児童会種目 玉入れ。


低学年は 青組が勝ち
中学年・高学年は黄組が勝ち。
我が家の子どもたちは それぞれ 勝つことができて よかったよかった^^;
午後の部は 4年生のリレーからスタート。

ダントツの1位で 得点に貢献できたのでは・・・(^^♪
そして 1年生障害走。

2人で協力して ボールを運びました(^^♪
いよいよ 最後。
6年生の組体です。

ハンドクラップから 始まった組体。
6年生全員の息が揃ってました♪
ここからは 旗を使ったパフォーマンス。



今までにはなかった 小道具を使ってのパフォーマンスは とっても良かったです!(^^)!

ウェーブも キレイだった~。
ここから 1人技から12人技が続きます。











最後のパフォーマンスは AKBのフォーチュンクッキーに合わせて ダンスが始りました^^
ちょっとテレながら踊る男の子が 可愛かったぁ~(^^ゞ
そして 12人技を決めたグループでの パフォーマンス♪



それぞれのグループが 自分たちで考えたパフォーマンス。
EXILE風のダンスをしたり 側転したり 飛び跳ねて踊ったり
組体でがんばった技をやったり・・・と いろいろ♪
最後の最後。
全員が1列に並び がんばった顔を見せてくれました(^^♪


そして 閉会式。

今年は 黄組の優勝で終わりました^^
黄組は 勝てないジンクスがあったそうですが
黄組だった 長男・次男は 喜んで帰ってきました(^^♪
ちょっと残念だった 青組のムスメは 応援で1位をもらい
家でも がんばって練習していた成果が出たのかな(^^ゞ
それにしても こんなに見応えたっぷりな運動会は 今回が 最初で最後。
ホント いい運動会を見せてもらいました♪
++++++
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチッ!!っと応援していただけると嬉しいです♥
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓
先週は 卒園した幼稚園の運動会に
前年度会長ということで お招きいただき 行ってきました^^
この日は 肌寒いぐらいのお天気で 子どもたちには 暑すぎず良かったのかもしれません。
しか~し 昨日は 贅沢過ぎるほどの 良いお天気(^^ゞ
朝 4時半にアラームをかけ 臨んだお弁当作りですが
体がしっかりと動いたのは5時^^;
子どもたちが起きてくるまでに 10人前のお弁当ができあがりました(^^♪

さぁ~運動会の始まりです♪
雲ひとつない澄みきった青空♥

3人も子どもがいると 運動会の半分は 誰かが出ているので 見るのも大変(^^ゞ
まずは 4年生。
伝統のソーラン節です!!




次は 1年生の折り返しリレー。

そして 6年生 徒走。

今年は べべじゃなかたよ~(^^ゞ
4年生 徒走。

やったー!! 1位おめでとう!!
手をあげてのゴールが 喜びをもろに出していました(^^ゞ
1年生 徒走。


小学校初めての 徒走は ちょっと残念4位でした(^^ゞ
そして 6年生のリレー。

6年生のリレーは 迫力たっぷり。
長男の時は 余裕の1位でバトンをもらい 繋ぐことができましたが
最後は 大接戦。
見ている方も ハラハラドキドキでした(^^ゞ
午前の部 最後の児童会種目 玉入れ。


低学年は 青組が勝ち
中学年・高学年は黄組が勝ち。
我が家の子どもたちは それぞれ 勝つことができて よかったよかった^^;
午後の部は 4年生のリレーからスタート。

ダントツの1位で 得点に貢献できたのでは・・・(^^♪
そして 1年生障害走。

2人で協力して ボールを運びました(^^♪
いよいよ 最後。
6年生の組体です。

ハンドクラップから 始まった組体。
6年生全員の息が揃ってました♪
ここからは 旗を使ったパフォーマンス。



今までにはなかった 小道具を使ってのパフォーマンスは とっても良かったです!(^^)!

ウェーブも キレイだった~。
ここから 1人技から12人技が続きます。











最後のパフォーマンスは AKBのフォーチュンクッキーに合わせて ダンスが始りました^^
ちょっとテレながら踊る男の子が 可愛かったぁ~(^^ゞ
そして 12人技を決めたグループでの パフォーマンス♪



それぞれのグループが 自分たちで考えたパフォーマンス。
EXILE風のダンスをしたり 側転したり 飛び跳ねて踊ったり
組体でがんばった技をやったり・・・と いろいろ♪
最後の最後。
全員が1列に並び がんばった顔を見せてくれました(^^♪


そして 閉会式。

今年は 黄組の優勝で終わりました^^
黄組は 勝てないジンクスがあったそうですが
黄組だった 長男・次男は 喜んで帰ってきました(^^♪
ちょっと残念だった 青組のムスメは 応援で1位をもらい
家でも がんばって練習していた成果が出たのかな(^^ゞ
それにしても こんなに見応えたっぷりな運動会は 今回が 最初で最後。
ホント いい運動会を見せてもらいました♪
++++++
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチッ!!っと応援していただけると嬉しいです♥
いつもご訪問 ありがとうございます♪
↓↓↓